夜間の薬剤師のアルバイトもあります。夜間のアルバイトの中では、ドラッグストアが特に多くなっています。ドラッグストアの仕事には、調剤業務、薬に関する情報の提供、レジ打ち、品出し、発注業務などがあります。調剤だけではなくて、薬局の事務的な仕事や薬の管理など、やや仕事の量が多いのが特徴です。その分、時給は高くなっており、2000円を超え、場合によっては3000円程度になることもあります。夜の仕事と言っても深夜を過ぎて働くことはほとんどありません。夜の11時か12時で終わるところがほとんどです。
夜間のアルバイトの場合は、かけもちを認めているところが多いです。つまり、昼間は他の場所で薬剤師の仕事をして、夜はアルバイト先でまた薬剤師として働くことになります。または、薬剤師のアルバイトで、シフトの関係により、夜間の間に仕事をすることがあります。夜間だけのアルバイトよりも、シフトにより夜間になるといった例の方が多いと言えるでしょう。どのアルバイトでも、夜間の方が時給が高いので、志願して夜間のアルバイトを引き受ける方もいるかもしれません。
例えば、薬剤師としてのスキルアップを目指して昼間は勉強し、夜間に働くというライフスタイルをとる方もいるでしょう。薬剤師というのは有力な資格で、働き方も、自分の好みによって、さまざまな選択をできるという利点があります。薬剤師は女性が多く、女性の場合は、家庭があるので、夜間の仕事は避けたいという人がほとんどです。そのため、夜間に働ける薬剤師は、優遇されることが多いのです。
夜間の薬剤師のアルバイトを見つけるには、マイナビ薬剤師、リクナビ薬剤師、ヤクステといった専用のサイトが役に立ちます。やや特殊なアルバイトなので、普通の求人・転職サイトよりも、薬剤師専門のサイトが希望する仕事を見つけやすいのです。例えばマイナビ薬剤師で、夜間のアルバイトを探すとします。検索のページで、パート・アルバイトのところとドラッグストアのところにチェックを入れ、フリーワードの所に「夜間」を入れると、夜間のアルバイトを簡単に見つけ出すことができます。
上記の検索で仕事が見つからない場合、サイトに登録しておけば、仕事が見つかった時にメールで連絡をしてもらうことができます。サイトに登録するのは無料です。それほど時間はかからず、5分以内で終わります。仕事が見つからない場合は、専門のコンサルタントに相談することもできます。
サービス名 | 利用料金 | 対応エリア | 運営企業 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リクナビ薬剤師 | 無料 | 全国 | 株式会社 リクルートドクターズキャリア |
詳細 |
|
|||||
|